Altair University Japan 2020
この度、ロボット、構造、電磁界などの工学を学ぶ学生や、最新の工学テクノロジーを授業や研究に取り入れたい教員を対象としたテクノロジーカンファレンス「Altair University Japan 2020」を開催いたします。
基調講演には、ロボット工学の第一人者である名古屋工業大学の佐野 明人教授をお迎えし、「2足走行ロボットとその最適設計を目指して」と題してご講演いただきます。また、ソーラーカーやエコランの車両開発に必要となる構造設計の基礎や、授業でのCAEソフトウェアの導入事例のほか、Altairの学生・教員向けアカデミックプログラムについても紹介させていただきます。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
日時
2020年11月7日(土) 13:00-15:30
会場
オンライン開催
参加費
無料(事前登録制:フォームにてご登録ください)
対象
- Altair製品を使用している、または使用を検討している教員、学生
- ロボット工学、構造解析、電磁界解析等のエンジニアリングに携わる学生、研究者、教員
- ものづくりに興味をお持ちの学生
- 講演にご興味をお持ちの一般の方もご参加いただけます。
タイムテーブル
13:00-13:10 | ご挨拶 – アルテアの教育機関に向けた製品・サービスの概要 | Altair |
13:10-13:40 | ![]() 2足走行ロボットとその最適設計を目指して講演概要録画視聴 |
名古屋工業大学 大学院 |
13:40-14:00 | Altair Fluxによる超電導アクチュエータの最適化録画視聴 | 立命館大学 理工学部 ロボティクス学科 萩原 孝紀 様 |
14:00-14:20 | エコランカーの構造設計基礎 講演概要録画視聴 | Team BIZON 構造設計、CAEエンジニア 田村 俊介 様 |
14:20-14:40 | Altair最適化コンテスト 表彰 | Altair |
14:40-15:00 | [Altairクラスルームの活用例]機械工学実験における振動解析モデル作成 講演概要録画視聴 |
帝京大学 |
15:00-15:20 | 自動制御キットでデジタルツインを体験 ボールバランシングテーブルのご紹介とデモ 講演概要 |
Altair Technical Supervisor 中川 謙 |
15:20-15:30 | まとめ、閉会 | Altair |
※本タイムテーブルは変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
*注意事項*
本イベントの趣旨・対象と異なる場合、参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。