Altair University Japan 2021

構造、電磁界、ロボットなどの工学を学ぶ学生や、最新の工学テクノロジーを授業や研究に取り入れたい教員を対象としたテクノロジーカンファレンス「Altair University Japan 2021」を開催いたします。(2022年 / 2020年
今回は「ものづくりエンジニアのためのシミュレーションの知識と就活のヒント」をテーマにCAEが各業界でどのように活用されているかをご紹介します。是非ご参加ください。


本イベントはオンデマンド形式での配信とさせていただきます


配信期間

2021年9月18日(土)-10月18日(月)

会場

オンライン開催

参加費

無料(ページ下部のフォームにてご登録ください。視聴用URLをご案内します)

対象

  • Altair製品を使用している、または使用を検討している教員、学生
  • 構造解析、電磁界解析、流体力学等のエンジニアリングに携わる学生、研究者、教員
  • ものづくりに興味をお持ちの学生
  • 講演にご興味をお持ちの一般の方

講演一覧

東京大学_成末様<基調講演>
ワイヤレス給電における使いやすさと作りやすさの追究

講演概要
東京大学
大学院工学系研究科
成末 義哲 講師
製品開発でシミュレーションはどのように役立っている?現場での最新活用事例ご紹介
講演概要
Altair
技術本部
松本 秀一
メーカーでのシミュレーション業務とAltairとの出会い
講演概要
Altair
技術本部
斉藤 浩司
工学院大学_桐山様<基調講演>
工学ツールによる疾患発症メカニズムの解明
講演概要
工学院大学
工学部 機械システム工学科
桐山 善守 教授
Altair最適化コンテストのご案内
講演概要最適化コンテスト詳細
Altair
技術本部
中川 謙

お申し込み



お問い合わせ

academic@altairjp.co.jp